2020-12-10
印刷会社でカバー色校を受け取り、タクシーの中で束見本に巻いてみる。この瞬間がいちばん好き、という書籍編集者は少なくないのではないか。無論、私もその一味だ。 坂脇慶くんの事務所で、石川直樹も交えて最終打…
印刷会社でカバー色校を受け取り、タクシーの中で束見本に巻いてみる。この瞬間がいちばん好き、という書籍編集者は少なくないのではないか。無論、私もその一味だ。 坂脇慶くんの事務所で、石川直樹も交えて最終打…
朝から歌舞伎座・第一部。「四変化 弥生の花浅草祭」愛之助と松也の舞踊。この二人、そういやこの二人、半沢で共演シーンはなかったんですね。ま、最終回、怒濤のチームプレイでの熱いリレーはあったけど…
恵比寿の雰囲気のよいスタジオで生島淳さんと対談。生島さんにももうずいぶんと親しくさせてもらっているが、そういえば何年も前にceroの高城くんからルミ母の友人で歌舞伎が好きなスポーツライターの人がいるん…
神保町に引っ越したばかりの某オフィスで、はじめましてのDさんと打ち合わせ。また新しいことが始まろうとしている。 石川直樹写真集がいよいよ佳境。神保町の路地で電話しながら印刷の段取りを組んでいるうちに、…
横浜へ向かい、関内ホール。ようやく足を運べた、ソーゾーシーのJAPAN TOUR。四者四様、練り上げてきた新作の素晴らしさは言うまでなく(鯉八師匠のみ前回公演からネタを刷新)、ツアーの高揚感もたまらな…
朝イチで届いた出校物を、車でデザイナーの事務所に届ける。環八、環七、青梅街道。そのまま倉庫にもよって、植栽の運搬。 さすがに疲れが出て、仕事する感じにもならず、ソファで読書。たまたま続けて読んだ吉田伸…
最終巻発売で本屋がすごいことになっているのを横目に、吉祥寺オデヲンで『鬼滅の刃』劇場版。たまたま上手い具合に仕事が片付いたので。いやはや素晴らしきかな、Ufotable。 気づきは「杏寿郎」の発音。ず…