2020-11-05

朝コーボーを送り、いつもの公園をランニングしようとするも、2、30台に及ぶトラックがなにかの設営のため集結してて走りにくい。3キロで断念、帰宅。 あすの対談に備えていくつか資料読み。 アメリカ大統領、…

2020-11-04

文藝春秋の応接室で『伝統芸能の革命児たち』のインタビューを受ける。3誌目。インタビュアーによって読みどころも、話す内容も変わるよなあ、と至極当たり前のことを思う。ありがたや。おかげさまでけっこう取材が…

2020-11-03

文化の日、というわけで今日も家にいるコーボーを広い公園に連れ出して、ストライダー。先日、ジョギングしてたときに建て込んでいたテントは劇団の芝居小屋だった。今日が楽日の模様。もう少し早く知ってたら観てた…

2020-11-02

幼稚園面接。他の子供たちに混じって、コーボーが名前を呼ばれて返事したり、ジャンプしたり、トンネルくぐったり、粘土遊びしたりするのを眺める。このドキドキは初めてかもしれない。わがことよりも緊張した。終わ…

2020-11-01

コーボーを連れて近所のホームセンターへ。子供用の手頃で軽い水筒がほしかったが、どれも2歳児には大きすぎる。けっきょくまたプラレールの本を買ってしまう。プラレール本体じゃないからいいか。本は無条件に買っ…

2020-10-31

妻とコーボーと自転車で連れ立ち、大きめの公園へ。3人で足漕ぎボート。コーボーのハンドルさばきがやばいが、「ぼくがやるの!」と手を出させてくれない。まるでコーヒーカップだ。子供たちがハロウィンで、禰豆子…

2020-10-30

午前中、歌舞伎ましょうの公開動画仕込み。EDIUSの新しいトランジション、やっぱ嬉しいな。使いすぎないように気をつけねば。 最寄り駅の喫茶店で、小説新潮の内田くんと打ち合わせ。うまくいくと掲載は春頃か…