2021-01-07

朝イチで社会福祉協議会へ行き、ファミリーサポートの登録面接。地域の方が子育てのさまざまな局面を手伝ってくれるという制度。有償だが、区から支給される子育て応援券を充てることもできる。面接は簡単に終わり、…

2021-01-06

朝、自転車でコーボーを保育園へ送る毎日だが、寒い。こんなにも冬、寒かっただろうか。あるいは、歳か。 妻と新宿に出て、紀伊國屋ホール。立川談春「春談春」の大初日。とてもよかった。なにより談春の「小猿七之…

2021-01-05

コーボーを新年最初の保育園へ。「お正月は終わっちゃったの?」と言うから、「そうだよ」と答えると、「凧もコマも遊んでないのに」と。たしかにそいつは悲しい。とりいそぎ凧を手配して、週末公園で上げよう。 河…

2021-01-04

朝からコーボーと公園を4つもハシゴ。いちばん大きい公園で、保育園の先生や友達たちとバッタリ会って、保育園がやってたことを知る。ガーン。てっきり今日まで休園だと思っていたよ。コーボーはストライダーをみん…

2021-01-03

銀座へ。正月にしては多いのか、少ないのか、まあまあの人出。ananの中西さんとライターの鈴木さんと合流し、GINZA SIXの観世能楽堂で観世会の定期能を。「翁」はご宗家とご子息・三郎太の千歳が並ぶ父…

2021-01-02

5時起床。外の雪景色を眺めながら、持ってきた二冊目、小林のり一、戸田学『何はなくとも三木のり平』を読み始める。いまさらながら三木のり平の「三木」は、三木鶏郎からきているのだと知る。ホテルをチェックアウ…

2021-01-01

年越しすぐに就寝したので、7時起き。お雑煮を食べて、新幹線で那須塩原へ。妻の実家両親兄弟とリゾートホテルで正月を過ごすのだ。コーボーは大勢の従弟たちと雪合戦。私は温泉につかり、あとは部屋でのんびり読書…